個別指導の学習塾 涼光(りょうこう)塾  | サービスメニュー | 主要教科学習部の指導要領

Top >  サービスメニュー > 主要教科学習部の指導要領

個別指導の学習塾 涼光(りょうこう)塾  のサービスメニュー

■カテゴリーなし
主要教科学習部の指導要領

(1) 方 針
個人の学力・性格等に応じた個別学習計画を作成して、自学自習方式、能力別少人数グループ学習(以下GP学習と呼称)及び個別指導により、個々の能力に応じた質の高い少数精鋭教育を行う。
(2) 個別学習計画
   将来の夢や志に根差した目的と目標を確立します。これに基づき、中間目標、短期目標を設定し、月、週、日々のタスク(やるべき仕事)を明らかにします。次に、個人の学力、性格、持病、御家庭の事情及び他の習い事・部活等を考慮して、こうしたタスクを無理なく実行できるような個別学習計画を作成します。
 この際、学習日時、場所(塾、Online)、自学自習方式、能力別グループ学習(GP学習)方式、個別指導方式、映像授業(インターネットを使用したスタディサプリ等)等を効率的・効果的に吻合させて学習を指導し実践して頂きます。
(3) 能力別教育
 学年や年齢によるクラス分け等の区分はありません。
純粋にその子の能力に応じた学習を追求します。従いまして、学力診断テスト等により現有学力を把握して、個々の能力に沿った学習計画を立案し、能力に応じた丁度の教材を付与して学習指導します。グループ学習の場合は、能力別にグループ編成して教育します。
(4) 「復習」が学習の主体
 学習の段階は、「分からない(×)→理解(△わかった:瞬間記憶)→できる(○短期記憶)→使える(◎長期記憶)」から構成されますが、理解した内容を長期記憶として定着させるための「仕分けによる復習」(5~7回)が学習の主体となります。


主要教科学習部の指導要領

サービスメニュー一覧へ戻る

【PR】  丹田歯科医院  マリンガイドボートスクール  アデック  HEAD CLEVER  MUZYX[ミュージックス]